
社長のブログはかっこよくて( 〃▽〃)プレッシャーを感じている40歳の北です(^-^)
…ん?
…ん?
そうです!そうです!そうなんです!今年40になりました(“⌒∇⌒”)
40になり思った事があります。よく人生の先輩達が
「昔は…良かった」「昔は…こうしてた」「昔は…」ってよく聞きます!
それゃ、経験者としてのありがたい話しですが、時代は流れ、技術は進歩し昔話しが通用しない事もあると思います!
上手くは説明出来ませんが、自分としては若い人に「昔は…」ってあまり言いたくないです!なんか時代から逃げてる気がして…。
それでも経験は大事で時代の流れも大事で
「温故知新」ってな感じなんですかね。
にしても最近は暖かくなり花粉がバンバン!!花粉症の自分には辛いです( ´;゜;∀;゜;)
昔は…花粉症じゃなかったのに…!?
あっ!言ってるそばから「昔は…」言っちゃった( ´゜д゜`)アチャー
花粉症って突然なる人もいるみたいです。自分もそんな感じです。
薬のんでアイボンして鼻うがいして頑張ってます!
雨ニモマケズ風ニモマケズ冬ニモ夏ノ暑サニモ春ノ花粉症ニモマケナイジョウブナカラダヲ…
持ちたいです!
そういう人になりたいです!
皆さん こんばんは。
現場が忙しいので従業員にブログを上げてくれと言いづらい社長です。笑
今夜のお題は「想い出」
私は独立して何年か経った頃、ふと自分が携わった現場の写真を残しておきたくなりデジカメを購入しました。
今の様に携帯のカメラが高性能ではなかったですし綺麗に残しておきたいと思ったからです。
自宅に戻ると今まで携わって来た現場の写真が所狭しと飾ってあります。
ホームページで使われている画像も私が現場で撮影したものなのですよ!
コンクリートに覆われ出来上がった橋の写真を見ても…当時の想い出がはっきりと蘇ってくるものです。
がむしゃらに働いていた
大きな失敗をした
難しくて組立て出来なかった
簡単で単調だった
仕事は良いけど人間関係が
写真を見つめて想い出に浸っていると何故か当時に戻りたくないと強く思ってしまう自分がいます。
色々な意味で辛かったのかな…
「苦労は買ってでもしなさい」
買いたくても売ってませんから 貴重な私の財産ですね。
画像は10年位前でしょうか?
新潟大学近くの河口です。
景色も良く綺麗な写真だと思い玄関に飾ってあるのですが…食い付いてくるお客さんは
いません 笑
皆さん こんばんは (^ ^)
あっと言う間に3月ですね!
少しずつ暖かくなり春はすぐ目の前ですよー !
今夜は…ウダウダと最近の出来事を綴りたいと思います 笑
私は今までiPhoneに一切興味がなく、むしろAndroid派でした。
すでに過去形ですのでiPhone にした事はバレバレですね ٩( ᐛ )و
まぁ聞いてよ!
先日、現場でiPhone Xを見せてもらった瞬間…
フルカバーのケースがカッコいい!!
ケースの種類が豊富なのはわかっていましたがそれにしてもカッコいい!
そんな訳で即買いです✌︎(‘ω’✌︎ )
勿論…お目当てのカバーもね!
ここからですよ?
早速、現場へ行くと どうも電波の入りが悪いのです (・・?)
こんなにカッコいいフルカバーを付けてても電波が入らないと携帯が、ただの時計?計算機?スケジュール帳?
どうして?
現場は山に囲まれ前の携帯でも場所によっては繋がらない状態でしたがここまで酷くはありませんでした。
携帯が繋がらないと非常に不便で業務にも支障が出ます(T ^ T)
勘が良い方なら…
そうです!フルカバーの仕業!
泣く泣く外したのは言うまでもありません Σ(-᷅_-᷄๑)
しかし悪い事ばかりではありませんよ?
iPhoneにしてメールが使いにくくLINEを始めたのですが私が勤めていた会社員時代の後輩や、何年も前にお世話になった橋梁関係の方々から連絡を頂きました。
懐かしく当時を想い出し、大袈裟ですが感動してしまいました。
歳を重ねるほどに周りの人に恵まれてると実感します!画像は最近取付けした踏掛版です。
橋の両端は車の重みなどで地盤が下がってしまうのを防ぐ役割ですね。